バキ道 ネタバレ感想 136話 「捕鯨砲」
バキ道 136話 ネタバレ感想!
2022年12月1日(木)発売の週刊少年チャンピオン2023年1号掲載!
余裕の勝利を見せた武神・愚地独歩。
蹴速の存在は対ジャックの前哨戦だったのか!?
次なる戦いは一体・・・誰と誰がヤルのか!?
■前回 第135話 「初めて耳にする音色」はこちら
-
-
【ネタバレ】バキ道 135話 「初めて耳にする音色」独歩VS蹴速決着ッ!!圧勝!!
バキ道 ネタバレ感想 135話 「࠶ ...
続きを見る
136話のネタバレ前半

気になるのは次なる戦いなんだけど・・・えーっと・・・突然なに?
ほ、捕鯨砲!?
とりま捕鯨砲ってのは、その名の通り捕鯨のための武器だね。


銛のように先端が尖ったものではないにしろ、発射台から勢いよく発射されるのだから
相当な威力ってわけよね・・・
その外皮を打ちぬき、体内に深く突き刺さる程の威力を持ち合わせてるのでしょう。
当然だけど人に撃つような代物じゃぁないわけね。


馬鹿げた交渉を持ちかけてるのはどこの馬鹿なのか・・・
100トン以上の鯨を仕留める武器・・・それをあーた、人に向かって撃つて・・・


まぁ間違いなく人に撃てば、その人は木っ端微塵、跡形もなく吹き飛ぶってわけね・・・


そう、呆れかえる佐渡元一に逃げるのかと、その人物は言う訳ですわ。
というか正気とは思えない・・・って、そんな馬鹿げた交渉する人物に一人心当たりがあるな・・・


久しぶりすぎる・・・!!


仕留めて欲しいとw


人なんて撃てば、跡形は残らないかもしれんが、どっからどうみても殺人なわけで。
それを了承する人間がいるわけがない。
ってわけで、ストライダムは会ってくれるだけでいいと。
撃つ、撃たないの判断はそれからしてくれってわけだ。




