バキ道 ネタバレ感想 137話 「直線力」
バキ道 137話 ネタバレ感想!
2022年12月8日(木)発売の週刊少年チャンピオン2023年2+3号掲載!
100トン以上の鯨を仕留めるための武器・・・捕鯨砲を、
至近距離から打てという範馬勇次郎・・・ッ!!
いかに勇次郎といえど無事ではすまないのか!?
■前回 第136話 「捕鯨砲」はこちら
-
-
【ネタバレ】バキ道 136話 「捕鯨砲」1年に1度のストライダムがまさかの展開ッ!勇次郎VS捕鯨砲!!
バキ道 ネタバレ感想 136話 「৮ ...
続きを見る
137話のネタバレ前半

戦う相手もいなくなり、もはや退屈しのぎにとんでもない事やり始めたわけだ・・・


人知れず、どっかの漁港でやっちゃうんだもん。
もったいないよね。
例え勇次郎が無事でも問題にならないわけがないからね・・・


ライフル銃ってあるじゃん?
あれが発射時の初速が秒速1000mを越えるんだって。
いわゆるマッハって奴よマッハ!音速よ!
これだけでも凄い事だけど、捕鯨砲はソレの5倍なんだってさ。
巨大すぎる推進力がもたらす結果ね。


でもまぁ・・・やるのが範馬勇次郎だし・・・そんなに心配はいらないのかも・・・


イキってやってみたら避けれず死んじゃいましたって・・・
笑っていいのか笑っちゃいけないのか・・・
それはともかくとして、そんな圧倒的直線力なわけですが、
これにも弱点は存在してるんだってさ。


物凄い速さで直線に飛ぶもの全般に言える弱点・・・
それは横からの衝撃に対しての弱さね。


でもマッハで飛んでるものに横から何かを当てるって、
本来ないんじゃない?
ライフル銃で撃つとして、その時、偶然にも落下する木の葉が、
発射した弾の起動上に入って、弾と接触するとするじゃない?


落下してくる木の葉一枚の衝撃でだよ?
それほどまでに横からの衝撃には弱いんだって。


射線上に何か邪魔が入ったりはしないだろうから、マズ軌道がズレたりはしないんじゃないかな・・・


まさか範馬勇次郎の捕鯨砲対策って・・・
