刃牙らへん ネタバレ感想 44話 「顎」インテリヤクザ木崎解説ッ!ジャックの脅威!

https://www.sirolog.com

刃牙らへんネタバレ感想

刃牙らへん ネタバレ感想 44話 「顎」インテリヤクザ木崎解説ッ!ジャックの脅威!

投稿日:

44話のネタバレ後半

読子さん
ここで少し、時は遡り・・・

博学木崎による生物教室の時間です。


なんそれ!?
やえちゃん

読子さん
ヤクザ事務所にて、急に講座をはじめたんさ。

脊椎動物の『顎』の獲得・・・それが4億3000万年以前なんだってさ。


ほぇ・・・てか急にどうした!?
やえちゃん

読子さん
インテリヤクザ・木崎によるジャック講座・・・

ジャックと言えば噛みつき・・・噛みつきといえば・・・顎ッ!!


ほう・・・
やえちゃん

読子さん
木崎いわく、ジャックは人とは別の生物だと考えるべきだと。

んー・・・まぁ確かにあの身体能力は、もはや人の枠を出てるといっても過言ではないか・・・

ジャックに限った話ではないと思うけど・・・

やえちゃん

読子さん
遥か太古の時代・・・顎を手に入れる前の生物・・・

いわゆるグロ魚類だよねぇ。彼らが食べていたのは顎を使わないでも食べられる微生物の類・・・

そんな中、進化の中で顎を獲得・・・するとどうなると思う?


えー・・・捕食対象が変わるんじゃない?

せっかくの顎だもの。かぶりつくじゃん?

やえちゃん

読子さん
正解!微生物ばっか食べてたのから、もっと食べ応えのある対象になった・・・

これにより捕食者は飛躍的に巨大化していったそうだよ。


なるほど・・・進化の過程においても、アゴの存在ってのは

かなり大きな価値ある存在だったわけだ。

やえちゃん

読子さん
生物によっては手足なども発達していったようだけど、

あくまでも、その生物の住む環境に応じた独自の進化を辿ってる。

水辺の生き物なら、水かき・・・陸地では素早さに特化した手足、木登りに特化した手足・・・などなどね。

そんな中、顎だけは、現在に至るまで、その構造はどれも同じ・・・!!


・・・確かに。
やえちゃん

読子さん
それだけ『顎』というものは完成された器官というわけですわ。

ほう・・・まぁ、アゴの偉大さについては、なんとなくわかったけども・・・
やえちゃん

読子さん
木崎はね、その『顎』を最大限に活かす『噛みつき』を武器とする事に気付いた特異なセンスを高く評価してるようだね。

その”純度”に・・・本音を言えばビビってる・・・!!


・・・花山薫の勝利を信じていないわけではないんでしょうけど、

確かにジャックの噛みつきに脅威を感じるのは至極当然でしょうね。

やえちゃん

読子さん
さて・・・勝負に戻ろうか。

やっぱ足にも効てないようで、普通に立ち上がったなぁジャック・・・

しかも『噛むぜ』と来たか。


花山薫・・・一切の動揺なし・・・

やる事は同じのようだね・・・殴るのみ・・・ッ!!

やえちゃん

 

次回に続く・・・!!

 

刃牙らへん 44話/感想

木崎の解説はともかく・・・

マジでジャックのタフさは想像以上かもな・・・

花山薫の膂力をもってしても、ここまで効果が見られないなんて・・・

 

もしかしたら身長差も関係してるのかな・・・

上から下に殴りつけるのと、下から上に殴りつけるのとじゃ

ちょい違いそうだしなぁ・・・

 

ただ花山薫の殴った時のジャックの顔の位置が、割と下の方なら、

特に威力が逃げる事無く、キマってる可能性もあるし・・・よくわからんよね。

 

刃牙らへん 45話はどうなる?

噛む宣言した以上、噛みにいくのでしょうよ。

カウンターパンチに喰らいつくのか、どうするのか・・・

 

刃牙らへん/関連記事

◇前回

刃牙らへん ネタバレ感想 43話 「腕っぷしだけ」これが花山薫という漢ッッ!!
刃牙らへん ネタバレ感想 43話 「腕っぷしだけ」これが花山薫という漢ッッ!!

刃牙らへん ネタバレ感想 43話 ...

続きを見る

 

◇次回

 

◇まとめ

バキ道ネタバレ感想まとめ

刃牙らへんネタバレ感想まとめ

【ネタバレ】刃牙らへん 5話 「イイ風貌」まさかの花田純一VS鎬昂昇!!一触即発ッ!!
刃牙らへん ネタバレ感想 5話 「イイ風貌」まさかの花田純一VS鎬昂昇!!一触即発ッ!!

刃牙らへん ネタバレ感想 5話 ...

続きを見る

-刃牙らへんネタバレ感想

Copyright© しろログ~ネタバレブログ~ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.