フェアウェイの声をきかせて ネタバレ感想 第15話 「わくわくします」
フェアウェイの声をきかせて 15話 ネタバレ感想!
2023年11月9日(木)発売の週刊少年チャンピオン2023年50号掲載!
圧倒的強さを見せ付けた早乙女雲雀・・・!!
その脅威のパッティングに飲まれる他のメンバーたち・・・!!
このまま本領を発揮できぬまま彼女一人にしてやられてしまうのか!!?
鳥座女子負けるな!
■前回 第14話 「緑空の猛禽」はこちら
-
フェアウェイの声をきかせて ネタバレ感想 第14話/メスガキ早乙女雲雀本領発揮!!『緑空の猛禽』の実力爆発!!
フェアウェイの声をきかせ ...
続きを見る
雲雀絶好調!
パッティングだけじゃなくてティーショットもイケイケじゃないの!
あのメスガキちゃんが何打で決めるか見ものだね。
波に乗った時の強さはハンパじゃないようだね・・・
どうやらさっきのホールで、バーディを決めたのがトリガーだったみたいで
まさに乗りに乗っちゃってる感じみたいね・・・
一気に畳み掛けるように調子が狂うパターンもあるからね・・・
そんなロングパッドを難なく決めるて・・・
実際は起伏もあればストレートでもないスネークライン・・・
あれを一発で決めるって神業レベルなんですけど・・・!
とにかく凄まじいバランス感覚の持ち主みたいね・・・
あの正確無比なパッティングには裏付けられるちゃんとした理由があるってわけね。
そこに甘える事無く努力を積み重ねてきた結果なんだね・・・
たった2mくらいの距離でも入れられない・・・これがパッティングの難しさか・・・
練習場では打つ場所が平地だから、あそこまで正確無比なロブショットが打てたようだけど、コースは場所によって起伏が様々だからね・・・
思うように打てなかったってわけだ。
結局5オン2パットの7打・・・ダブルボギーでフィニッシュか。
みんな雲雀に飲まれすぎ!?
またもパッティングを一度で決めれず、結果は4オン2パットの6打・・・ボギーでフィニッシュ・・・
こんなはずじゃないのになぁ・・・
だからこそパッティングは一発で決めたいところなのに、それも外しちゃったからなぁ・・・
第10ホールはPAR3のコース・・・
日和6打・衣鈴3打・つばめ3打・雲雀2打
第11ホールはPAR5のコース・・・
日和7打・衣鈴6打・つばめ5打・雲雀4打
日和+5・衣鈴+1・つばめE(イーブン)・雲雀ー2
結構差がついちゃったね。
PAR4の338Yのコースか。
つばめ部長の見立てだとパーオンは難しいんだってさ。
つまり、2パットでパーが取れる打数でグリーンに乗せるってことが難しいと?
PARは厳しそうってことよね。
でも位置が悪いんよね・・・ここから池手前まで打ち下ろしになってる・・・
左足下がりのこの状況・・・ロットが立って打ち出し角が低くなる分、
どうしても低い球になっちゃうわけだね。
強打を打てば、それはそれで、今度は別の問題に直面するのよね・・・
つまり、強打で直接グリーンに乗せにいこうとしても、勢い余ってグリーンから
すぐ出ちゃうわけだ。
ともなれば、理想的なのは一打で池手前の比較的フラットな地点まで刻んで、
確実にグリーンに乗せていった方が無難ってわけだね。
パットは1打で決めきらないとダメってことね。
1パットで決めれるイメージはないかもしれんよね・・・
ますますメスガキを調子づかせる結果になるじゃん!!
この局面で衣鈴っちは笑うんだね・・・!
久々の緊張感に怪我前の感覚を取り戻してる・・・?
ミスも最高の結果も自分だけのもの・・・
だからこそ、ピンチも自らの手で切り抜けなきゃならんわけだけど、
そこがゴルフの醍醐味でもあるのよね。
日和んは逆に今、その感覚を忘れてる気がするから、
その気持ちを忘れずにいてほしいね。
仮にグリーンに乗ったとしても、勢いそのままにグリーンから飛び出ちゃうと思うんだけど・・・
素人ゆえの柔軟性に富んだゴルフ・・・着実な守りのゴルフよりも、
時に攻めのゴルフの重要性、そして未知への挑戦・・・!
ピンは正面、なのに打ったのはメチャメチャ左方向!?
回転かかってる?にしたって、あの弾道の低さで曲がるの?
次回に続く・・・!!
フェアウェイの声をきかせて 第15話/感想
流石の衣鈴っちだけど、最後に打ったショットは一体どういう意味が・・・!?
打った方向が全然違っているようだったけど・・・
流石にミスショットではないんだよね・・・?
フェアウェイの声をきかせて/関連記事
◇前回
-
フェアウェイの声をきかせて ネタバレ感想 第14話/メスガキ早乙女雲雀本領発揮!!『緑空の猛禽』の実力爆発!!
フェアウェイの声をきかせ ...
続きを見る
◇次回
-
フェアウェイの声をきかせて ネタバレ感想 第16話/鉄の操演師・小鳥遊衣鈴本領発揮!!反撃開始!
フェアウェイの声をきかせ ...
続きを見る
◇まとめ