https://www.sirolog.com

ニュース

自称エンジニア!秋月電子の店員の塩対応にブチギレ!ネットでは反論が巻き起こり話題に!

投稿日:2017年6月30日 更新日:

何やら秋月電子さんの対応に腹を立てた自称エンジニアの方がブチキレ、ツイッターで呟いたことから、何やらネットがざわついているようですね。

 

「SNSって恐ろしいもので、例えばくそ失礼な秋月電子の店員さん

 表ツイッターと居住市町村くらいは合法的にすぐに特定できてしまう。

 分かったから何だって話なんだけど、

 例えばストーカーなんかはターゲットの個人情報は合法的に簡単に手に入る。

 みんなも気をつけてね」

 

ふーむ・・・

確かに世の中、とても失礼な店員さんもいなくはないです。

それは間違いないと思うんだけど・・・

 

「あの野郎、舐めた対応しやがって!!

 ツイッターアカウント・・・フェイスブック・・・探してやんよ!!

 おーおー!あったあった!!テメェ覚えてろよ!!ひひ」

 

とは、普通はならんよなw

(↑は言ってないですよwたとえ話)

 



個人情報の話とか、確かにエンジニアの方でもなくても普通に開示してたら誰だってわかりますからね・・・

確かにこの方が言ってる警告は理解できるのだけど、問題なのは何故そんな話をしたかだよなぁ・・・

 

「クソ店員の個人情報を手に入れ特定できてしまう」

 

と、何目的で言ったのだろうか?

残念ながらツイートがすでに削除されているため、話の前後が読みとれないため、何かしら理由があったのかもしれませんが・・・

 

でもとらえ方次第では脅迫とも受け取られてしまうかもしれませんね。

とはいえ、この内容に対しての炎上ではなく、本題は別にあるようです。

 

ほかの秋月電子好きに火をつけたのは、自称エンジニアさんの行為に対しての怒りがメインのようです。

 

そちらは後半で!



 


そもそもの話をまとめると・・・

 

1.自称エンジニアさんが秋月電子さんを訪れ、

  〇〇が作りたいので、適正な部品はどれでしょうか?と店員に質問。

↓ 

2.解りません・・・と言われたのか、その辺りは解らないけど、とにかく塩対応で

  エンジニアさんの欲した答えは返って来なかったのだろう。

3.怒りにまかせて例のツイート等をしたことにより、他のユーザーが声をあげる。

  「そもそも秋月電子は部品屋であってコンサルではない。

   せいぜい、『この部品はどこにありますか?』程度に留めるべき」

 

  「秋月っていつから相談所になったんだ?

   ただでさえ狭いのに邪魔だからやめてくれ」

 

  「ネットには全ての部品の仕様書が存在しネットで検索すれば答えは出るはず。

   予め調べてリストアップして話を聞きに行くべし」

 

  「そもそも、秋月電子のサイトには、注意書きとして、

   〇〇を作るためのパーツがほしい等の質問は受け付けないと書いてある」

 

  どうやら自称エンジニアさんの行為はマナー違反というかルール違反でもあるようですね。

 



・・・・・

・・・

 

と・・・まぁ、こういう流れだそうです。

しかし見ていたら

「3時間も長居して質問攻めにした挙句、帰ってくれと言われてブチギレた」

みたいな結論に行き着いたのですが・・・

 

もしコレが本当なら、店員さんの方が可哀想なのは間違いないでしょうな。

むしろ3時間も付き合った店員が神対応すぎるのでは?



 

-ニュース

Copyright© しろログ~ネタバレブログ~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.