呪術廻戦 ネタバレ感想 266話 「人外魔境新宿決戦㊲」
呪術廻戦 266話 ネタバレ感想!
2024年8月19日(月)発売の週刊少年ジャンプ2024年38号掲載!
勝利を確信している虎杖・・・!
それほどまでに虎杖の領域展開は強力なのか!?
怒れる宿儺・・・二人だけの最終決戦が幕を開ける・・・!
■前回 第265話 「あの日」はこちら
-
-
呪術廻戦 ネタバレ感想 265話/虎杖、宿儺と巡る思い出の地、一体何の意味が!?
呪術廻戦 ネタバレ感想 265話 「あの日」 呪術廻戦 265話 ネタバレ感想! 2024年8月5日(月)発売の週刊少年ジャンプ2024年36・37号掲載! ついに虎杖が領域展開・・・!! 虎杖の ...
続きを見る
伏黒の魂との対話

そこら辺はよくわからないけどね・・・


そんな世界を実現したかったんだね・・・
伏黒の絶望感・・・こんな状況になって、生きる希望も失った今・・・
どんな言葉で伏黒を這い上がらせる事ができるんだろう・・・


今までに至る地獄の数々・・・それらの経験を加味して、
軽々しく生きろ・・・とは言えなくなったようだね。
でも、そうなると、伏黒を説得するのは難しいんじゃ・・・


よくわからないものね・・・


虎杖の領域での宿儺との対話を終え・・・元の傷だらけの状態に帰ってきたようだけど
早速宿儺は彌虚葛籠を使うか・・・
領域内での必中効果を打ち消す意味で彌虚葛籠は現状、最善の防御策ってわけよね。


領域で焼き切れた術式をリセットする方法・・・これを使うってことも考えたようだけど
無量空処の影響が未だに残る脳で、それを実行するのはリスクが高いと判断したっぽいね。


いずれは押し負けるのが普通みたいなんだけど、宿儺に限っては、4本の腕のうち
2本の腕で常に掌印を結ぶ事で出力を補ってるみたい。


虎杖の解が有効にせよ、宿儺の優勢にはかわりない感じだなぁ・・・


自身の気持ちを伝える事はできるか・・・
お前がいないと寂しい・・・この虎杖の泣きそうな顔を見た伏黒が、
何かを想ってくれればあるいは・・・
生きてもいい・・・そう思ってくれるのかな・・・



