ブルーロック ネタバレ感想 319話/サッカーが人々を魅了する理由が明らかに!?

https://www.sirolog.com

ブルーロックネタバレ

ブルーロック ネタバレ感想 319話/サッカーが人々を魅了する理由が明らかに!?

投稿日:

ナイジェリアの反撃

読子さん
サッカーは、徒党を組んで意志を交換し、獲物を追いこみ仕留める・・・

いわば集団狩猟の発展形・・・!


んー・・・まぁわからなくはないけど・・・
やえちゃん

読子さん
そのサッカーにおいてストライカーという役割は、ゴールを奪う・・・

つまり狩りにおいては獲物を仕留める役割にあるわけだ。

果敢にゴールに攻め込む、狩りで言えば前線で獲物に挑むわけだ。


ふむふむ・・・まぁ当てはめていけばそうなるか。
やえちゃん

読子さん
獲物を仕留め、皆の空腹を満たす英雄・・・それがストライカー!

人間が本能レベルでスポーツに太古の狩りの生存本能を感じているのであれば、

そのストライカーの活躍に魅了されるのは当然ってわけだね。


物凄くこじつけにも感じるけど、まぁそういう側面もあるんじゃない?知らんけど・・・
やえちゃん

読子さん
逆に言えば、サッカーに置き換えれば、世界一のストライカーとは、

世界一の狩人でなければならないってのが絵心甚八の持論みたい。


その理屈だと、本物の世界一のハンターは世界一のストライカーになっちゃうんだが・・・
やえちゃん

読子さん
まぁ細かいところはよしとして、ナイジェリアが反撃に出てるよ!

メッチャ強引に話し切り替えたなw
やえちゃん

読子さん
オナジの提案で、皆がそれぞれゴール狙うって話になったけど

そのおかげなのか、オナジにボールが集中しなくなったんだよね。


なるほど・・・それぞれがゴールを狙うべく、ドリブルで切り込むわけか。
やえちゃん

読子さん
だけど、流石に誰もがオナジのように切り込めるわけではないようで、

基本パスをつないでいってるね。


でも徐々にだけど日本ゴールに近づいてるやん。
やえちゃん

読子さん
さっきまでと攻撃パターンが変わったため、まだ対応できてないっぽいね。

あ!でも挟み込むようにプレスに行ってる・・・さすが対応が早い!!
やえちゃん

読子さん
あかん!こぼれ球をオナジが拾った!

結局最終的にはオナジでゴール狙うんか!?


強引なプレーでも、それを押し通せるだけの圧倒的身体能力・・・!

やばい・・・!オナジがシュートに行く!!

やえちゃん

読子さん
大丈夫!愛空がカバーに入る!

な!?
やえちゃん

 

読子さん
強引に撃てないと判断するやいなやサイドにパス!?

エースがゴール前でシュートにいかずパスに切り替える・・・

これは流石に想定外・・・!!まずいんじゃ・・・

やえちゃん

読子さん
しかもパスが渡ったのがナイジェリアの頭脳・・・クウソー!

果たして得点力のある選手なのか!?


あ!!
やえちゃん

読子さん
・・・凛ちゃんナイスクリア・・・!!

クウソーのシュートの出鼻をくじいたね・・・
やえちゃん

読子さん
多分だけど、フリーで撃たせてても、多分我牙丸なら止めてただろうね。

あまりキレがない・・・やっぱこのチームの要は攻守ともにオナジのワンマン・・・

それが強みでもあったんだろうけど、そのオナジが通用しなくなった時、

何もできなくなる・・・

やえちゃん

読子さん
カウンター・・・!!潔クンと凛ちゃん、何かやるつもりだ。

世界一の狩人である証明・・・そのチャンスか。


3点目・・・凛ちゃんかな?
やえちゃん

 

次回に続く・・・!!

 

ブルーロック 319話/感想

絵心甚八の持論の結論、結局人類のDNAに刻まれた狩猟本能が、

本人も気づかぬ内に刺激され、魅了されてると。

これがフットボールの『熱狂』の方程式と。

 

かなりこじつけな気もするけど、ただの球蹴りにここまで心動かされるってのは

そういうことなのかもしれないね。

 

ブルーロック/関連記事

◇前回

ブルーロック ネタバレ感想 318話/日本勝ち確慢心!?ブルーロックがナイジェリアを覚醒させる!
ブルーロック ネタバレ感想 318話/日本勝ち確慢心!?ブルーロックがナイジェリアを覚醒させる!

ブルーロック ネタバレ感想 31 ...

続きを見る

 

◇次回

 

◇まとめ

ブルーロックネタバレ感想まとめ

-ブルーロックネタバレ

Copyright© しろログ~ネタバレブログ~ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.