弱虫ペダル ネタバレ感想 836話 「杉元の誉れ」インタビューで何を語る!?そしてついに”あの男”が

https://www.sirolog.com

弱虫ペダルネタバレ感想

弱虫ペダル ネタバレ感想 836話 「杉元の誉れ」インタビューで何を語る!?そしてついに”あの男”が

投稿日:

弱虫ペダル ネタバレ感想 836話 「杉元の誉れ」

弱虫ペダル 836話 ネタバレ感想・考察!

2025年10月2日(木)発売の週刊少年チャンピオン2025年44号掲載です。

 

ホテルのロビーでインタビューを受ける杉元。

そこでいったい何を語るのか!?

そして箱根学園の”6人目”がついに明らかに・・・!?

 

■前回 弱虫ペダル 835話 「レース後の空」はこちら

弱虫ペダル ネタバレ感想 835話 「レース後の空」今泉不調フラグ!?やせ我慢で最悪の結果に!?
弱虫ペダル ネタバレ感想 835話 「レース後の空」今泉不調フラグ!?やせ我慢で最悪の結果に!?

弱虫ペダル ネタバレ感想 835話 ...

続きを見る

 

836話のネタバレ前半

読子さん
定時・・・ホテルの柱の裏に隠れて、兄のインタビューを見守ってるけど

どうみてもはみ出してんのよw


しかも、結構近い気が・・・w
やえちゃん

読子さん
杉元自身はインタビューに集中してるから気づかないんだろうけど、

ホテルのフロントのお姉さん、柱に隠れる巨大な定時を凝視しとるでね。


明らかに不審者だもんなぁw
やえちゃん

読子さん
どうやら杉元がインタビューを受けてるのはインターハイでトップ10入りしたからっぽいね。

他のトップ10入りも順番にインタビュー受けるのかしらね。


もしかしたら、選抜チームでの入賞ってことで、

大々的に取り上げられたりするのかな?

やえちゃん

読子さん
まぁ確かにインハイで即興の選抜チームが10位入りって前代未聞らしいからね。

間違いなく快挙と言えるんじゃないかしら。

それこそ、初日のハイライトで、4者同時ゴール、雉クンの二冠達成に次ぐ記録じゃないかしらね。


間違いないね。
やえちゃん

読子さん
この結果を振り返ってみると、残り8km地点の最前列の11人・・・

その中に入れたのがポイントだったのは間違いないないよね。


結構な距離、離されてた気がするのにね。
やえちゃん

読子さん
ひとえに杉元の努力と頑張りによるものだけど、

杉元は決して自身一人の力ではなく、送り出してくれた仲間の・・・チームの力があってこそってね。

こういうところに杉元の人間性の良さが出るよね。


俺が俺がってなんないとこ、素敵だよなぁ。
やえちゃん

読子さん
古林君、内川君、岩谷君に馬場込君、そして新木君・・・

選抜メンバーの名前を全部だして、彼らの事も評価してるのが素晴らしいよね。


この日に初めて出会った人間たちだからね。

名前すら覚えられるかってとこなのに、人間が出来てるわ。

やえちゃん

読子さん
てか、彼らをやる気にさせたのも、一つにまとめたのも、

杉元のリーダーシップによるものだからね?

だからこそ、彼らは前向きになれたし、杉元から学ぼうとも思った。

この人にならついていけるって思わせてくれた。

それが彼らの力を引き出し、成長を促した。

まさにリーダーの鑑のような男だからね。

自覚があるのかわからないけど・・・


すっごい分かる気がする。

変に命令口調だったり生意気だったり、仲間をないがしろにする人間だったら、

きっとここまでチームとしてまとまらず、結果も出てなかっただろうからね。

みんな杉元を慕ってるのがよくわかるんよなぁ。

やえちゃん

読子さん
杉元の振る舞いの一つ一つ、傍からみれば関心することばかりかもだけど

杉元にとってはごく当たり前の事をやってるだけなんだろうね。


それが難しかったりするのにね。やっぱすげぇや。
やえちゃん

読子さん
そんな杉元に、残り5km地点・・・鳴子クンがしかけて、ペースが上がり、

それに御堂筋クンが反応したところだったかな。

この5人になった時、ゴールの事を考えていたかという記者の問いかけ・・・

杉元は、正直ついていくのが精いっぱいでゴールの事は考えてなかったんだって。


そりゃあそうかもね。ただでさえ凄まじいペースに加え、くり返される加速・・・ついていくのが嫌になるほど、絶望感の地獄の中・・・まさについていくので精一杯だったんよね・・・
やえちゃん

 



次のページへ >

-弱虫ペダルネタバレ感想

Copyright© しろログ~ネタバレブログ~ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.