イチかバチかではあるけどスゴイよね
今話題の『レンタルなんもしない人』何にもしない事が売りという彼、森本祥司さん。
普通は『何でもやります!』ってのが需要がありそうなのに、『何にもしない』にも関わらず需要があとを絶たないそうです。
なんで?って思ったけど、確かにこれは
利用する人にとっても、される側にとってもメリットはあるよね。
【使う側のメリット】
・基本無料な点
・一人というシチュエーションに違和感がある場所に使える
・コミュ症でも使い勝手がいい
・今となっては『レンタルなんもしない人』が一種の広告塔になれる
彼を使うだけで注目を浴びれる→宣伝効果に使える
【レンタルなんもしない人のメリット】
・話題性から注目を浴びる
・メディアに取り上げられる
・出版物などの話が来る
・結果として将来的に『経験』が資産になる
計算通りなのか、結果こうなったのか
『なにもしない』・・・この生き方って、普通の感覚としては、かなり難しいよね。
だって、人間生きていくにはお金は絶対に必要ですもの。
これが仕事として対価を貰いながらならまだしも、彼は別にお金は貰おうとしてやってるわけではないんですよね?
貯金を切り崩しているそうですが・・・
将来の不安とか、絶対付きまとうと思うんだがなぁ。
しかも、奥さんも子供もいるんでしょう?
(別居してるんだっけ?)
今はかなり注目も浴びて、将来性も見えてきてるみたいですが、
こうなるまでにはかなり勇気がいると思うんですよね。
果たして初めから成功を見越していたのか?
それとも結果的にこうなってしまったのか?
この結果を見据えて『レンタルなんもしない人』を始めたのなら、やはり相当頭がいい人なんでしょうね。
真似しても必ずしも上手く行くとは限らない
レンタルなんもしない人に便乗して、同じような事を始める人もいるみたいですが、
必ずしも成功するとは限らないですよね。
少なくとも、ある程度貯金に余裕があり、長期的にやっていける体力(資金面)がないと難しいと思う。
あと、鋼のメンタリティが必要かもだな。
自分なんかは特にムリだな・・・初対面の人間と、必要以上に会話もせず、
ただただ、そこにいるだけ・・・w
結構キツイと思うんだがねw
しかも、無報酬という辛さw
誰もが出来ることじゃないわな。
美少女と二人きりでも辛い気がする。
ツイッターの反応
レンタルなんもしない人ストレスゼロでやってます、に対しストレス多そうだなと思うのは自分の気持ちの投影かな。
— J.B(@camecame101)Mon Sep 16 00:59:31 +0000 2019
レンタルなんちゃらの人、「ジョブズが育児してたらiPhoneは生まれなかったし自分も育児しない」って本気で思ってるならクズだし、単にそういう物言いがかっこいいと思ってるなら中二かよって感じでどっちにしても痛い。
まあ育児する気が全くないならいない方がマシかもしらんけどお金は払ってほしい
— LLAMA!(@bharibharibhari)Mon Sep 16 00:42:00 +0000 2019
レンタルなんもしない人のノンフィクションへのツィートと本人のツイートを見て私の中の朝井リョウ作品軸がむくむく成長してきている。
「何者」かになりたくて、なれてるっぽいものね。スゴイ(と思いたい)よね。
うわぁ!!朝井リョウ!!!本にして!!!コラム書いて!!!!!!!って気持ち。
— 志賀らみ🏳️🌈🍞(@lgbt_mtr)Mon Sep 16 01:25:21 +0000 2019
レンタルなんもしない人がもしも汚らしいおデブだったら依頼は来ない。中身が今と同じでも。
— かよぴ® 👶1歳♂(@KAYO__1985)Sun Sep 15 23:53:57 +0000 2019
レンタルなんもしない人、育児するのがイヤで別居してたの…(困惑)
そりゃ叩かれるわwww
種撒き散らすだけ撒き散らして育児や家事の手伝いしない男って本当になにを考えてるのかサッパリ分からないww あっ、何も考えてないからそうなるのかwwwwwww
— やよい@9/29(日) 津島GRANT'S(@Yayoi55_bot)Mon Sep 16 01:13:53 +0000 2019
レンタルなんもしない人、(どれくらい依頼が来てるのかは分からないけど)「"何にもしない"をしている」ことで価値を出してるのって普通に考えたらよく分からないことだと思うけど、ああいう「今までの常識から考えるとよくわからないモデル」にこそ隠れた今後のトレンドのヒントがありそう
— kgtr(@Kgtr_klarinette)Mon Sep 16 00:35:18 +0000 2019
まあ良くも悪くも「レンタルなんもしない人」という存在がさらに広まったのはめちゃくちゃ面白いね。
本当に、切り口がたくさんあるテーマだなあと思う、「レンタルなんもしない人」はなぜ「バズった」のか。みたいな。
既婚で子供がいる女性が別居して同じことしてたら、もっと反応偏るもんねえ。
— 志賀らみ🏳️🌈🍞(@lgbt_mtr)Mon Sep 16 01:41:26 +0000 2019
レンタルなんもしない人って、レンタルなんもしない人をしててこの先どうなりたいんだろう。今はなんもしないで勝手に注目されてるだけだけど、受け身だけで何年も続けられるとは思わない。したいことあるのかな?野望があってレンタルさんをしてると思えない、、、
— cotami(@tamicotafuuu)Mon Sep 16 01:17:30 +0000 2019
レンタルなんもしない人。「何もできない」のを逆手に取った、うまいこと考えられたサービスだと思う。 でもいい年したオッサンがやることではないな。 これが25歳くらいの若者なら色々腑に落ちるのだが。
— minaki2252(@minaki2252)Mon Sep 16 01:09:23 +0000 2019
まとめ
好きな事が仕事になるのが一番ええよね。
彼にとって、この仕事・・・?趣味?・・・よくわかりませんが、
人生は楽しそうですね。
毎日ストレスなく生きていけるって、相当な幸せだと思う。