質問の内容にちゃんと答えられない岡本社長、困った時の小林弁護士、そして藤原・・・加藤浩次は吉本去るだろうね
現段階で5時間にもおよぶ、異例の長時間の会見になってる吉本の岡本社長の会見。
なんか、冒頭から長々と小林弁護士による今回の宮迫さんやロンブー亮さんらの会見の経緯等の説明が20分以上あり、
話の長さに嫌気がさしてきたところで、岡本社長の登場・・・
最初に色々と謝罪があり、そこからマスコミの質疑応答をはじめたんだが・・・
まぁ、脳が溶けるね。
この岡本社長の喋り方や間の取り方など、のらりくらり話すせいで、
『質問なんだっけ?』って思う程、意味不明な回答で、
記者たちも困惑を隠せないレベルの酷い記者会見になってた。
時間が経てば疲れからそういう事も分かると思うのだが、
結構冒頭からこの調子で、時折ブチギレた様相も見受けられたし・・・
正直、岡本社長が辞任せず、このまま吉本を変えていくってことは、客観的に見ても難しいんじゃないかと思うんだがな・・・。
自分達の処分は、減俸50%を1年間・・・
これは岡本社長と、会長共々だそうで、辞任するつもりは今の所ないそうだ。
そして、宮迫さんと亮さんの処分は撤回とのこと。
もちろんそれは吉本側の思いであり、宮迫さんや亮さんがNoを突きつければ、
和解には到らないようだね。
それにしても、実質処分の撤回は宮迫さんの契約を切ることの撤回であり、
亮さん的には元々契約解除にはなってないそうなので、具体的な処分の撤回はないみたい。
謹慎については継続だそうです。
まぁそれは本人らも望むことだろうね。
カラテカ入江に対する慈悲はない
宮迫さんの処分は撤回したものの、入江に関しては、撤回するつもりはないそうだ。
彼も相手が反社勢力とは知らなかったのは確かだが、どうやら彼が他の芸人を巻き込んで、斡旋したことに関して、強く憤りを感じているようだ。
確かに直営業(闇営業)を自分だけに留まらず、複数の芸人を巻き込んだことは、
まずいとは思うのだが・・・
じゃあこれが、相手が反社じゃなかった場合、普通の直営業でも同じような処分だったのかなぁ?
やっぱ反社という面と、周りを巻き込んだ点での合わせ技でアウトなのかなぁ。
でもそれであればだよ?入江を重罪と見るならば、自分たち社長や会長も、
責任をとって辞任すべきなんだよなぁ。
減俸50%1年間・・・果たしてこの処分は妥当なのだろうか?
この座に居座り続けるのは、吉本に人材がいないから自分が守りたいという思いなのか、
それとも、ただ単に自分がその座にしがみつきたいだけなのか?どっちなんだろうか。
あと、宮迫さんらが会見を強行しようとした時、テープを回してないのか?
お前ら全員辞めさせる権力はあるぞ!と恐喝した点・・・
あれを冗談で済ませる岡本社長。
果たしてこの回答を、宮迫さんや亮さんはじめ、吉本芸人の古株の面々はどう受け取るんだろうか?
さすがに無理がある気がするんだよなぁ・・・その言い訳。
本人はパワハラの認識は薄く、相手がそう受け取ったなら仕方ないとのこと。
何だかなぁ・・・この人の悪びれてない態度といい、ふてぶてしさが凄い。
逆ギレモードにもなってたしなぁ。
あと宮迫さんらの会見に対する反論は何かあるか?というとくダネの岸本レポーターの質問に対しても、特になにもないようで・・・
やはり彼等の会見は概ね真実を伝えていたのだろうね。
事実じゃないという点があるならハッキリ言えばいいのに、めっちゃ考え込むんだよな・・・
つまりそれはもう全て真実ってことで、この社長は真っ黒ってことに他ならない。
そして、結局保身に走り、辞任しないことからも、加藤浩次は辞めるかもしれないな。
この会見みたら、もう救いようがないもんな。
まとめ
何だか、完全にガキ使の『笑ってはいけない記者会見』すぎるんだよなぁ。
藤原が出ているせいで、その感じがより一層ましてしまう・・・
岡本社長に笑いのセンスはかけらもないが、この状況については笑えてしまうわw
結論からいえば、吉本は何も変わらないと思う。
頭がこれじゃ、どんな対策とろうが無理だろ。
まぁ・・・松っちゃんとか、他の芸人が脇を固めて、サポートしていくなら、
その限りではないのだろうけど・・・
でもそれってさ・・・もういらないんじゃないの?岡本社長なんてさ。
いやぁ、加藤浩次はブチギレるだろうね。
この体たらくじゃ・・・多分吉本辞める気がする。