カルチャー顔ってどんな顔やねん?
なんかネットで『カルチャー顔』なるものを題材にした記事が大炎上した挙句、
記事が消されてしまったので、一応自分の言葉に置き換えて書き記してみる。
あくまでも元記事を書いた記者が言ってることなので、自分の思いではないです。
カルチャー顔には5つの特徴があるそうだ。
そもそも”カルチャー”って用語からちゃんと知るべきでしょうね。
カルチャー(Culture)は、英語で文化の意味を表す単語である。
文化顔って何やねん(((( ;゚д゚)))
カルチャー顔を言い出した方の言う5つの特徴やらを見ていこうか。
カルチャー顔の5つの特徴
1.美しさの中に歪みがある
2.2枚目でもなければ、3枚目でもない。でも、整っている
3.影がある
4.弱さがある
5.ベッドで見たときにめちゃくちゃカッコいい、美しい
だそうだ。
この特徴から、なぜ『カルチャー顔』等という定義が生まれたのか、
正直、さっぱりわからないのだけど・・・
最期の『ベッドで見たときにめちゃくちゃカッコいい、美しい』なぜコレが文化的なのか?
まぁそれを言い出したら全部、何故、影があったら文化顔なの??
何故、弱さがあったら文化顔なの??
ってなるわな。
てか、マジでカルチャー顔って何だよ(ブチギレ
1.美しさの中に歪みがある
モトーラ世理奈さんという方を例題に挙げて、美しさの中に歪みがあるとなw
これはかなり失礼な感じというか、何目線で語っているのか謎である(((( ;゚д゚)))
彼女のソバカスがなくなれば、美として完成するが、それではユニークな美を奪うことになるそうだ。
ふむ・・・何となく炎上する理由が早くもわかってきたようなw
ソバカス美人を歪んだ美って例えるのもどうかと思うし、
何よりこれがカルチャー顔ってのも、まったくもって理解に苦しむのだがw
2.2枚目でもなければ、3枚目でもない。でも、整っている
2枚目代表として、速水もこみちや、チャラザイルのTAKAHIROなんかを挙げてる。
女性であれば、永野芽都ちゃんやローラみたいな人。
3枚目代表としては、宮川大輔やら濱田岳、山田花子や大久保佳代子を挙げています。
これらの2枚目も、3枚目もカルチャー顔ではないそうです。
ズバリKID FRESINOさんって方が、カルチャー顔なんだってさ。
3枚目よりも上だけど、2枚目には入らないとwすげぇディスるやんけw
でもなぁ・・・
正直KID FRESINOさんって人は3枚目やろ。
宮川大輔や濱田岳を3枚目扱いにするんだったら、3枚目かそれ以下の顔だろうが!
3.5枚目やぞ!!
3.影がある
クラスの人気者ではなく、どことなく影のある人をカルチャー顔というらしい。
このカネコアヤノさんって方がカルチャー顔らしいのだが・・・
褒めてんのか、貶してんのかよくわかんねぇな(((( ;゚д゚)))
そもそも『カルチャー顔じゃん!』って言われて、どういう反応をすればいいのか困る。
遠まわしに歪んだ美を持つ2.5枚目で影があって、弱い人・・・って・・・
メチャクチャディスってるやんけww
これは流石にドイヒーですね。
4.弱さがある
View this post on Instagram
あまりに酷すぎてワロタww
内面的な弱さなのかと思いきや、外見的な弱さをイジってるw
つまり、見た目が弱そうなヤツはカルチャー顔らしいw
もうメチャクチャだよ・・・
なんかここに来て、『文科系の顔』とハッキリ言い始めたな・・・
カルチャー顔ってようするに、文科系の根暗のオタクって言いたいだけじゃないのか。
5.ベッドで見たときにめちゃくちゃカッコいい、美しい
松田龍平を指してるようだww
おめぇ松田龍平と寝たことあるんか(((( ;゚д゚)))
なんかもう筆者が疲れてきて、とりあえずぶちこんどけーみたいな感じですね。
まとめ
カルチャー顔とは・・・
ズバリ!!
ガイアみたいなのを言うんだろうな。
間違ってないと思うんだがw
まぁ何にしても、これは炎上しますね。
消して正解かもですな(´・ω・`)