時代も令和になってるのにやってることは昭和
平成から令和へ・・・改元を祝してなのか何なのか知らないが、
道頓堀にダイブするバカがいたようだ。
喜び方は人それぞれあっていいだろうけど、人に迷惑をかけるやり方はやめろっての。
オメェが道頓堀ダイブしたところで、めでたくも嬉しくも面白くもないっての。
おまけに遊覧船に激突しとるしw
平成最後の道頓堀ダイブ衝撃的ラスト。
着地船の上! pic.twitter.com/CViLwXIOzH— 雨天の拳 (@mZJoonCfsDchRnM) 2019年4月30日
バカとしか言いようがない。
もう時代が変わったんだからこういうバカな真似はやめとけ(´・ω・`)
いつまで頭んなか昭和なんだよ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
こういうバカたちは死んでも何とも思わんから、そのまま逝ってもよかったんやけどね。
ゴキブリ並の生命力だからなぁ!
それにしても、どこもかしこもまるで年越し騒ぎだなぁ(´・ω・`)
確かに新時代到来で喜ばし事ではあるだろうけども。
令和元年か・・・
いい時代になればいいですけどね。
気持ちを新たに頑張って行かないとなぁ。
でも今年は増税に踏み切ったり、お祝いムードは今だけかもだね。
10%撤回・・・8%現状維持もっといって5%引き下げだっていいと思うけどね。
どうなることやら・・・
出来れば震災等も起きないことを願うばかり。
いよいよな雰囲気があるからなぁ・・・
来年は東京オリンピックもあるし・・・その前にドカンと来なければいいけど・・・
天皇様皇后様・・・お疲れ様でした。
これからの令和の時代・・・見守って頂ければと思います。
いつまでもお体にお気をつけて・・・
あの御年まで国民のために、大変なご公務を日々こなしていたんだものね。
平和な日本をここまで保ってくれたことに感謝しないといけないのでしょうね。
本当にお疲れ様でした。
道頓堀に飛び込んだ奴ら、天皇さまの前でも同じ事が出来るのかって話だよ!
ホント考えろよ。
まとめ
道頓堀ダイブ男は残念ながら生きながらえたようです。
ああいうバカは死なない限りバカを続けるでしょうから、
今後なにかイベントがある度に・・・奴らは飛ぶんでしょう。
それこそ死ぬまでね。
バカも、そこまで貫けばスゲェことなのかもしれんが、
バカなオメェにも悲しむ親がおるんだろう。
親を泣かせるような真似はするんじゃないよ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン