先日公開された、ドラゴンボール超 ブロリーと、1993年に公開された『劇場版ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』 とを、比較してみましょう!
ドラゴンボール超 ブロリーのネタバレはこちら。
ドラゴンボールZ
ドラゴンボールZの方のストーリーは、ざっくりと説明すると・・・
南の銀河が伝説の超サイヤ人に破壊されてしまった・・・!!
界王様の依頼で調査をはじめる悟空。
一方で、地球にやってきたパラガスは、ベジータを新惑星ベジータの王として迎えにきた。
パラガスに『伝説の超サイヤ人を倒せるのはベジータだけ』と、まんまと唆されたベジータは、トランクスや仲間たちと共に新惑星ベジータへ。
パラガスの罠とも知らずまんまと乗せられちゃったベジータ。
本当の狙いはサイヤ人への復讐だった!!
当初の目的ではグモリー彗星を新惑星ベジータに衝突させサイヤ人を皆殺しにするつもりだったようだが・・・
ブロリーと悟空の出会いで、ブロリー本能が力を覚醒させてしまう!
暴走するブロリーは見境を失くし、父であるパラガスをも手にかけてしまう。
悟空・悟飯・ベジータ・トランクス・・・4大超サイヤ人を圧倒的パワーで蹂躙する姿は、まさに悪魔そのものだった。
最後は悟空により倒される。
ドラゴンボール超との違い
ドラゴンボール超では、ブロリーの根本的な性格は大人しく、戦いを好むような性格ではないのだが、ドラゴンボールZのブロリーは真逆!!
実にサイヤ人らしく、残虐で破壊を好む性格だ。
ズバ抜けて高い戦闘力を持ち、幼少期から父の手に負えないほど暴れ回っていた。
その荒れ狂う気性を、制御装置をつけることでコントロールしていた。
一方のドラゴンボール超では、激高するブロリーを首につけたアクセサリーに電流を流すことでコントロールしていた。
どちらも暴走を止めるという点では間違ってないか。
カカロットォォォ!!
何故ブロリーが悟空に固執し、執拗に襲ってきたのか。
その根本的な要因は、生まれたばかりの時にあるようだ。
同じ日に生まれたブロリーと、カカロット・・・悟空の戦闘力が2に対し、ブロリーは10000・・・!!
しかし、圧倒的な戦闘力をもっていても、そこは赤ん坊。
隣に寝かされた悟空が泣きわめき、ブロリーも泣かされてしまったw
この因縁は本能に刻まれたようで、根っからカカロットを恨んでいる様子w
元々はベジータ王の身勝手な追放に対する報復をベジータにするつもりだったが、
ブロリーがベジータよりもカカロットに興味持っちゃったもんだから、
主旨が大分変っちゃったww
ドラゴンボール超のブロリーと違う点として、ドラゴンボールZのブロリーは
とにかくよくしゃべるww
もちろん皆大好き『カカロットォ!!』も連呼するぞ!
一方のドラゴンボール超では、そもそも悟空との因縁がないため『カカロットォ!!』とは叫びません。
ここが古参ファンを悲しませてる一つの要因かもしれない。
戦闘力についての比較は、そもそも状況も違うのでする必要はないのだけど、
その強さの描画については、どちらも絶望的・・・!!
ドラゴンボールZは絶望感を強く演出してる、ドラゴンボール超は、とにかく見入る戦闘シーンで構成されてるかな。
ドラゴンボールZ版を見ると・・・
正直破壊の限りを尽くすブロリーに対し、恐怖や絶望感しか感じないが、
ドラゴンボール超では、ブロリーの人情味などが描かれているので、倒すのが心苦しい感じになってた。
それに合わせた結末になっていて、個人的にはとてもいい終わり方をしたと思っている。
幼い頃から復讐のために戦わされてきたブロリー。
初めて出来た友さえ、父のせいで失った。
父の復讐のため、戦わされた挙句、パラガスをフリーザに殺されまでした。
ドラゴンボールZとは違い、ドラゴンボール超ではブロリーがあまりに不憫なんだよね。
レモとチライ
ドラゴンボール超 ブロリーでは、オリジナルキャラとしてレモとチライが登場する。
二人は小惑星バンパでブロリーとパラガスを発見し、フリーザに紹介した。
そんな経緯もあって、二人はブロリーとの間に友情が芽生える。
ドラゴンボール超の結末では、チライが神龍にブロリーを元の場所に戻してほしいという願いにより、ゴジータのとどめの一撃を回避することができた。
完全決着とはならなかったが、すっきり終わるためには、やはりあの終わり方がベストだと思う。
ゴジータとブロリーの勝負は、あのかめはめ波で決着がついたかも怪しい。
それほど実力は拮抗していた。
そうなると、時間制限があるゴジータは不利だろう。
劇場版ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦の結末は?
圧倒的パワーのブロリーの前に次々と倒されるZ戦士・・・
最後は仲間たちが残り少ないパワーを悟空に集め、逆転勝利を掴む。
最後まで悟空に力を渡さなかったベジータだったが、最期には折れて悟空にパワーを送る。
そのパワーがあってこそ逆転出来た事を考えれば、
あの時ベジータが意地を張ったままだと全滅してただろうなw
ちなみに、グモリー彗星は予定通り惑星に衝突!
宇宙の藻屑となったが、悟空たちはピッコロが乗ってきた宇宙船に瞬間移動し、なんとか助かったと・・・そういう終わり方になっている。
ちなみにドラゴンボールZでは、その後地球でも暴れる事になるブロリー。
最後にはバイオ化までされちまったからなぁ。
ドラゴンボール超でもブロリーの再登場は限りなく100%に近いだろう。
悟空の仲間として・・・共闘してほしいものである。
まぁ賛否あるかもしれんけど、僕は両作品とも好きだし、
今回のドラゴンボール超 ブロリーは歴代作品のNo.1だと推したいですね!!
是非劇場まで見に行ってくださいね!
■ネタバレ感想はこちら