どうみてもマジンガーZというよりザブングル・・・
と、思っていたのだが、どうやら初代テコンVがマジンガーZのようだな。
確かにこれは、もうマジンガーZと言われても仕方ないだろw
続編のテコンVはザブングルとか、流石に節操が無さ過ぎる。
OPにはアッガイや、アイアンギアなどモロパクリと言わざるを得ないキャラクターのオンパレード。
これが一つだけとかなら、偶然の一致として押し通せるかもしれないが、
出てくるキャラクターが皆、何処かで見たことのあるキャラクターじゃ、
そりゃもう「パクリじゃない」は通用しないだろう。
それにしても、マジンガーZとテコンVは別物とした司法は、責任重大だと思う。
これが通るなら、何でも通りかねないじゃないか。
今後もより一層、パクリ文化に拍車がかかるね!
日本だと、ヒュッケバイン問題があったなぁ。
スパロボに出てくるオリジナルロボットだったんだが、これにサンライズが激おこでね・・・
「ガンダムに似てる」
ってことで「ゲームはギリ容認してやるが、アニメはダメだ」ってメチャクチャ怒られちゃってね。
あわや、今後のスパロボ作品に対し、ヒュッケバインをとるか、ガンダムをとるかの瀬戸際まで行っちゃったらしい。
スパロボ作品から一切のガンダム作品が出られなくなるとなれば、
それはもう、スパロボじゃなくなるからね。
そりゃもうガンダム様をとりますよ・・・ってことでね。
結局10年間もヒュッケバインは封印されることになったんだよなぁ・・・
2017年のスパロボVでヒュッケバインが復活した時は、本当に嬉しかったものです。
話がそれちゃったけど、まぁあれだ。
テコンVをパクリと認めないのは、やっぱりオカシイと思います!
まして逆ギレなどもってのほかでしょうね。