石川県の製紙会社で事故が発生・・・
溶剤タンクの中で男性3人が倒れ、その後消防が救助するも、3人共その場で死亡が確認されたそうです。
溶剤タンクって響きだけで既に恐ろしいのだけど・・・
つまり、溶かす液体で満たされてたってことなんやろか?
そんな中に落ちたら、人体もひとたまりもないでしょう。
しかも同時に三人って・・・
考えられるのは、作業中に溶剤タンクに誰かが落ちてしまい、それを助けようとして、二人も巻き込まれた・・・
そんな感じなんでしょうかね。
普通に考えて、大の大人が落下して、水分を含み、さらにドロドロになったと思われる人間を救助するのは困難でしょう。
システムとして、万が一の事があった場合は、溶剤を横から抜くとか、安全面考慮してなかったんだろうか。
そもそも落ちるような代物じゃなかったのかなぁ?
でも、こうして事故は起きたわけでしょ?
まさか・・・殺人事件!?
AがBと揉めだして、AがBを落とそうとしているのを目撃したCが、
止めに入って巻き込まれた・・・そんな筋書きも、なくはないよなぁ?
まぁ、ほぼほぼ事故だとは思うけどさ。
それにしても解けながら死んでいくとか、壮絶すぎるやろ・・・
人ってどのタイミングで意識を失うんだろ・・・
死ぬ直前まで意識はあるのかねぇ・・・
当人たちも、まさか今日自分達が死ぬなんて思っても見なかっただろうな・・・
ご冥福をお祈りいたします・・・
今後は事故の再発防止に努めてほしいな。
助けに行って死ぬなんて、悲しすぎるやろ・・・
事故の状況は誰も目撃してないのかなぁ。。。
誰が先で誰が助けにいったとか、解け具合から想定できるのかしらね・・・