■ドラゴンボール超
第119話 「回避不能!?ステルス攻撃の猛威!!」
前回・・・第2宇宙と、第6宇宙が消滅した。
力の大会も残るところ13分・・・いよいよ終盤戦だな。
■前回はこちら
119話あらすじ前編
第6宇宙のサイヤ人・キャベから師匠と慕われていたベジータにとって、
やはり第6宇宙消滅のショックは少なからずあるか・・・
苛立つベジータは、第3宇宙のポリスメンにその苛立ちをぶつける。
ノーマル状態のベジータと、互角の戦いを繰り広げるポリスメンは、究極のフォーム・アルティメットに変身!
パワーもスピードも300倍らしいw
ベジータも超サイヤ人に変身し、これを迎え撃つ!
すると、最終奥義の構えに入るポリスメン。
ん?霊丸かな?^q^
ベジータもファイナルフラッシュで応戦!
互角の撃ち合い!!
最終的に撃ち勝ったのはベジータ。
まぁ相手はダメージそんなに受けてなさそうだが・・・
それでもリング際まで追い込んだのはナイス!
そのまま落とすべし!!
と、その時だった!!
何者かの攻撃がリング際のポリスマンを直撃!!
なんと場外に落ちてしまった!
「フン!最後は自滅か!ポンコツ野郎!!」
そういった直後のベジータをご覧ください。
この間抜け面www
ベジータは何とかリングにしがみ付き、難を逃れたが、かなり焦ってるぞ。
さらには悟飯までもが何者かに背中から攻撃され、落ちそうに・・・
ピッコロがいなかったらアウトだったな・・・
ていうか・・・なんでお前らリング際でスタンバってるんだよ・・・
17号と悟空は、何かいる事に気づいた。
流石だな。
「さっきから妙だねぇ・・・」
ぐへへwww18号を背後から狙うとか、とんだドスケベもいたもんだぜ!!
てか、気を完全に消してるのか。
18号はリング際じゃないから、ボコすか殴り放題か。
この変態野郎!!ゆるせねぇな!!
どうやら相手は第4宇宙の透明人間のようだ。
透明人間だと解ったところでどうしようもないっていうけど、
悟空たちは幾度となく、見えない状況でも勝ってきてなかったっけ?
気配を感じさせず攻撃してきてるとするならばやっかいだろうけど。
18号のピンチを救ったのはピッコロだった!
気を溜め・・・
一気に解放する、全方位の爆発波!
これなら透明だろうが関係ないか。
しかし、今のような大技を何度も使用は出来ない・・・
消耗したところをやられるのがオチだからな。
透明人間といえば、かなり昔にヤムチャが戦ったことがあるが、
その時はブルマのおっぱぉを亀仙人のじっちゃんに見せて、大量の鼻血を出させ、
それを浴びた透明人間がボコられる・・・というオチだったな。
じっちゃんは、鼻血を出せと悟飯にいうが・・・流石に無理だろw
18号の裸とかだったらじっちゃんなら鼻血だしまくりんぐだろうけどw
結局、悟飯は辺り構わず気弾を撃ち、土煙をおこし、敵の動きを探るつもりのようだ。
というか、土煙を全身に浴びた戦士はうっすら姿が見えてるやんw
ピッコロにボコボコにされてるww
てかwあっさり負けてるしwwだせぇww
しかし、第4宇宙はまだ余裕を見せている・・・何かあるな・・・これは。
119話あらすじ後編
喜びもつかの間。
第4宇宙のマスコット的な奴が何かしかけてきたぞ!
何やら、亜空間を作り出したようだが・・・
これは一体・・・
どうやら、今まで倒してきた敵が見えるようだ・・・
幻覚の類か?
ピッコロの攻撃が、ことごとく通用しない・・・やはり実体がない幻なのか?
しかし、こちらの攻撃は効かないが、敵の攻撃は実体があるぞ・・・!?
ピッコロや悟飯だけではない。
悟空や17号、18号も、同じように幻に襲われている。
この空間から出ればいいとおもうのだが・・・
出れないのだろうか・・・
術者を見つけて倒すのがセオリーだが・・・
と、ここでピッコロと悟飯が、からくりに気づく。
幻たちの気は感じないが、確かに二つの気は感じる。
一つは動かず、もう一つは動いている。
つまり、一人は幻を作り、もう一人は、幻に紛れて攻撃を仕掛けている・・・と!
速攻みつかっとるやないかww
かわいいかよww
しかもピッコロの気弾一発で場外ww
ざっこwwww
これで空間も消え去り、幻も消えた。
が!すぐに別の奴がピッコロを狙ってきた!
どうやらもう一人、透明人間がいたようだ。
こいつが幻に紛れて攻撃してきた奴か・・・!
だが、どうやらこいつは気を隠しながら攻撃ができないらしく、ピッコロは余裕を見せる。
おいピッコロ!まずいぞwwその位置はw
どうやら敵の気は確かに感じるようだが、実際気を感じるところに攻撃しても何もいないようだぞ!?
案の定、ピッコロは場外負け・・・
ピッコロいわく、気のあるところに攻撃を放つも、体に当たった感触がまるでないらしい。
とはいえ、リング際に移動したのは明らかなミスだろう。
そもそも、そんな奴を相手に、何故リング際で戦う必要があるのか、まるでわからんわw
物語の展開上、数を減らして行きたいのはわかるが、ピッコロはあそこまで間抜けじゃないだろw
同じように17号まで追い詰められてる。
一応リング際から距離はとってるようだけど、リングってメッチャ広いんだろ?
もうちょい中央にいけよ・・・
なんとか悟空がフォローして事無きを得たからよかったものを・・・
悟空も17号も、完全に気は読めてるのに、攻撃が当たらないようだ。
そういう時は、さっきみたいに全方位に攻撃をしかけるとか、砂煙を浴びせるとかしろよ!
そんな中、17号はカラクリに気づいたようだ。
どうやら敵はもの凄く小さな体かつ、高速で動いていただけだったようだ。
虫人間とな・・・
しかし、第4宇宙上手いな・・・
透明人間を用意することで、もう一人も透明人間だろうという先入観を持たせるとは・・・
それにしても、ネタが解ったとしても、こいつは厄介だ。
かなり小さい上にすばしっこいんじゃ、捕まえる事もままならない。
加えて、うっかり殺してしまう恐れもある・・・
いままでになく厄介な相手だな・・・
敵には羽がなく、常にジャンプしているということで、
悟空が地面を割って、動きを封じた!
悟空が地割れを起こし、動きが止まったところを17号が気弾で攻撃か。
そして、最後はバリアで包み、捕獲!
17号はそのボールをシュートw敵は場外負けw
これで第4宇宙も全滅か・・・
力の大会・・・残り12分・・・
どう考えてもこれだけの事が1分で終わったとは思えないんだがww
119話感想
第2宇宙の生存者0名
第3宇宙の生存者5名
第4宇宙の生存者0名
第6宇宙の生存者0名
第7宇宙の生存者6名(悟空・悟飯・ベジータ・フリーザ・18号・17号)
第9宇宙の生存者0名
第10宇宙の生存者0名
第11宇宙の生存者3名(ジレン・トッポ・ディスポ)
今回で第4宇宙が消え・・・
残りは第3、第11宇宙か。
第3宇宙のロボは、なんか合体してクロノトリガーのラヴォスみたいになってたな・・・果たして強いのか・・・
第11宇宙は我、関せずで第3宇宙が消えるのをただ待ってるつもりなのかな。
次回
ドラゴンボール超 第120話 「完璧なる生存戦略!第3宇宙驚異の刺客!!」
お楽しみに!!
次回に続く!
■前回
■次回
■ドラゴンボール超感想まとめ