■前回はこちら
もうクソ可愛すぎだろww
ワールドオブファイナルファンタジー!このゆるゆるした感じ大好きですね!
グリモワルではこの姿『プリメロ』と元の大きさ『オオビト』が自由に切り替えられます!
コレ単純に見た目が変わるってだけじゃなくてね!
ダンジョンとか街に落ちてる宝箱で、オオビトじゃないと取れないものとかもあるの!
臨機応変に使い分けよう!
あとね!戦闘にも大きく影響するの!
このゲームの特徴として『ノセノセ』っていってね、ミラージュを頭に乗っけられるんだ。
するとステータスが合算されて強くなるわけ!
ただ、どんな組み合わせも大丈夫ってわけではなくて、サイズという概念があるのね。
ラァンとレェンはプリメロがMサイズ、オオビトがLサイズ。
ルールとして、自分より大きいものをノセノセは出来ない!
つまりMサイズの上にはLサイズは乗っけれないってことね!
まぁようするに
Sサイズ
Mサイズ
Lサイズ
って感じで最大三人(匹)が一つのユニットとして運用できるってこと!
まぁうち一人はラァンかレェンなんで二匹のミラージュを乗っけれるってことね!
ちなみにパーティはラァンとレェンの二人!
でもノセノセスタイルのほかにバラバラに戦うスタイルもあるの!
そうすると最大6人パーティになるんだよね!
ただ、バラバラの場合、ステータスが分散するため、なかなか敵にダメージを与えられないデメリットがあるみたい。
基本的にノセノセを基準としたゲームバランスみたいだからね。
ただバラバラのメリットもちゃんとあるよ!
それは手数が増えるという点だね!
基本的にラァンとレェンの二人しかコマンド入力がないから回復とか挟むと手数が足りない場面が出てくるかもしれないからね。
そういう時は、片方はバラバラで4人パーティで戦ってもいいかもしれないね。
ちなみに戦闘中にバラけたりノセノセしたりは自由っぽい。
ノセノセにも弱点はあって、敵の攻撃によってバランスを崩されてバラバラにされることもあるんだって!
敵にバラけさせられると一転してピンチに陥るらしい(スタン状態になるのかな?)
なんでグラついてきたら一度バラバラになって、また隊列を組みなおすというのもいいかもだね。
このゲームの最大の魅力は可愛いミラージュを全部捕まえられるってことやね!
捕まえる方法は戦闘中に、条件を満たす事!
その条件はミラージュによって違うので、ライブラをつかって、どういう条件かみてみよう。
しかもこのゲームは凄く親切でね!
捕まえられる条件が揃うとジェムジェムチャンスっていって体が光るんだよ!
そうしたらコマンドから『ジェム』を選択してゲットしよう!
ちなみに今までジェム化に失敗した事ないけど、もしかしたら失敗する事もあるのかな?
ただ、失敗してもジェムはなくならないから安心を!
このゲームは基本的に同じ種類のミラージュは捕まえられないっぽい?(序盤だけかも)
ダンジョンの中に黒いモヤのオブジェクトがあるんだけど、これは『ダーククレバス』といって強力なミラージュが潜んでいます!
始めてくる時点ではおそらく太刀打ち出来ないような強敵なので、後々戻って戦ったほうがいいかもです。
一度戦うと相手のLvが表示されるので、負け覚悟で戦ってみるのもいいかもですが・・・
結局全滅ww
次回に続く!
■前回
■次回
■ワールドオブファイナルファンタジープレイ日記