25年前にブームになった徳川埋蔵金の噂。
結局いまだに埋蔵金は発見されず、伝説になってる徳川埋蔵金。
本当にあるもんなら是非ともおがんでみたいものだ。
宝探しは男のロマンである!!
で、そんな徳川埋蔵金だけど、未だに捜索は続いてるみたい。
しかも、ある程度場所を掴んでいるというじゃないか((((;゜Д゜)))
そこに案内される前に25年前に採掘がされた現場に向かった一行。
ブーム当時はこの通り直径100m、深さ60mを掘り、その結果何も出なかった。
今ではただの草むらになってるみたいだ。
ここを掘った時横穴が見つかったそうだが、戦時中に日本軍によって掘られた穴らしい。
もしかしたらもうすでに日本軍に見つけられてそれが隠ぺいされてんじゃないのか?
徳川埋蔵金が昭和村長者久保有力説の理由としては上記の理由が挙げられるという。
1.ただの山林が天領
2.お金がないのに日光社参
3.遠回りの裏ルート
4.裏ルート上に金塊の写し
ふむふむ。
さらに埋蔵金の位置を示す暗号が見つかったようだ!!
面白いよなぁこの暗号。
甲とか乙とかあるじゃん?左の紙にも右の地図のような紙にも。
そして、地図にかかれた甲とか乙の場所にはそれに応じた石碑のようなものがあったという。
そして左の紙に書かれていた甲とかの文字の下の数字が、ちょうどオブジェとオブジェを繋ぐ歩数と一致。
上の地図で中と書かれた所に、ちょうど祠があったようだ。
つまりその祠周辺に埋蔵金はあると!
じゃあなんで掘らないのか?
掘るにあたって資金が底をついてるらしいwww
ということで何だコレ!?ミステリーが発掘費用を持つことに!
これでもし発掘に成功すれば採掘費用80万なんてなんてことはないはした金になるはずだ。
という下心で専門家を呼び、地層を調査!
その結果!!
なんか発見((((;゜Д゜)))
2.5m下の地層に空洞、もしくは何かがあるという。
そして早速掘った結果!なにやら見た事のない岩が出てきたそうだ。
この先は次回を待て!ということのようだ。
入口があるとトレジャーハンターは見てるようだが・・・
果たして・・・あるのだろうか?
徳川埋蔵金!!